小さなこと
6参戦2的中 1返還 108%
昨日も若松3でFにより全返還等があったりしたが、最終的に常滑7で少しの購入が結果プラスになった要因に!
いつも小さなことだと思うが・・・・
結果一覧を見ながら、こういうことが長い目で見ると大事だな~と!
今日からびわこヤングダービー
いつも以上に激しいレースが多いと感じる。それゆえにFが心配だ。
初日はじっくり見ながら行きたい。
17日
今日は選んだレースは無し、ヤングダービーを見ながら
唯一気になるレース
江戸川5
スタート展示の行き足から伸びは新出が良く、金沢の行き足もそこそこ
展示は金澤の出口は良い形で新出もそこそこ
4-5-9 4-1-356 4-26
酒井に捲られるとは・・・・
ナイターは前半だけ若松を見て、翌日のレースチェック
びわこ
気温や風からはまだ大きくは言えないが、まずは注目レースの2レース。
今後の指標になるとみる。スタート展示はダッシュ勢の行き足が目立った。展示は逆に渡邊と吉川が良く、渡邊F持ちでここは吉川の攻める展開で見るのが正解か?
鍵はカド受けが金子を止めれるか、木村が壁になれるか?
3レースはスタート展示の行き足は3・4・5の行き足、中でも上田の伸びが良かった。馬場もスロー勢では覗いた。高田が女子特有な直線。
展示はやはり馬場と上田が良くみえた。松井はインから持つ足だが2・3・4のスタート攻めが壁として使える踏み込みが出来るかがカギか?
4レースはスタート展示は1・3の行き足良く、そこから黒野が少し覗いた。
展示は1・3・6が良く見えた。中村は波の影響が少ないのは頭に入れときたいが、それを考えても良かった。上條はスムーズに回れていて、高速旋回ができる足。黒野は立ち上がりがよく、この3人のレース
加藤のスタートが不安だけに黒野の攻め展開
鍵は上條の進入で、中村の壁か?
5レースはスタート展示はほぼ変わらずで、しいて上げるなら吉田が少しいいか?
展示は吉田が一番よく、次に中田が良く見えた。気になっていた竹田が加オーナーがもっさりして見えたので注意したい。
倉持がF2で吉田Fで竹田に注目も、イマイチな旋回。
竹田が捲り差しで攻めるも吉田の足が上か?
6レースのスタート展示は高倉・宮之原の行き足が良く見えた。スタート後に出口が女子特有の伸びで高倉に追いついていった。
展示は春園・宮之原が良い気配で出口も悪くなかった。井上は悪くなくインから持つ足も、春園の気配から踏み込まないといけない?
井上の踏み込みが鍵
前半を見tて、ここからは静かに待つ」
びわこ7
1=3-25 3-25-256 3-6
びわこ10
1-245-245 1-45-3
あれが決まらない、宮之原のミス。今日は止め