GI徳山クラウン争奪戦 優勝戦
昨日はGI徳山クラウン争奪戦 準優勝戦行われ、優勝戦メンバーの6名が決まった。
10Rは今村が逃げ1着、2着は田村、11Rも井口がしっかり逃げて1着、茅原が2着となった。
12Rはスタート展示の進入から難解、予想だけで参戦せず。これが正解かピット離れから小回りブイの進入をどうなると思っていたら、4枠の安河内が転覆となり、やり直しとなった。これで5艇のレースのカドになった山口がトップスタートから一気に捲り1着、展開から2着は白井になり、予選トップの池田が敗れる波乱となった。
優勝戦はこのメンバー、この枠で行われる。

やはり進入から難解か?スタート展示から目が離せない!
昨日は10参戦、4的中のマイナス。
6連勝とは行かなかったが、昨日20日終了時点で113%の回収率まで持ってきた。
全てのレースを均等買いしても、
払い戻し金額計 151,940円、購入点数1429点で111%に!最後の11日間で何とか120%に持っていきたい。
その為にも今日が大事になるが、平和島、津が中心となりそう。最初は唐津から狙っていきたい。
21日
唐津7
4-236-236 4-1 2-4 3-4
江戸川8
124BOX 1-4-5 4-12-5
津7 澤狙いは断念
津9はパス
びわこ11
3=4-15 4-5-16 1-3=4 4-6
嫌なはずしかた
平和島1
3-256-256 3-1-25 1-3-2
平和島2 大穴で大橋狙いもパス
平和島3
1-3-4 2口 1-3-256 1-24-5 1-2-6 1-4-3
平和島4
2=3-45 3-4-125 1-3-24
3レースが事故レースとは!
平和島11
3-4-156 1=3-24 3-56
平和島12
徳山、平和島とスタート遅れの体系が全て
1=4-5 2口 1=4-2 4-1-6 4-5-16
徳山12
1=3-46 1-3-2 1-4-26 4=3
徳山10
1-34-2345 1-5-3 4-15
丸亀9で終わり
1-4-235 4-1-25 4-5-16 4-6 5-4